2/24 湯河原幕岩ひなたぼこ
前週の反省会が大いに盛り上がった流れで、今週も岩行っちゃいます?
てな感じで企画された湯河原幕岩でのクライミング。
full軍曹とimarinさんのご指導に生温かく見守られつつな新人ふたりの奮闘ぶりをご覧くださいませ。
◼️日程
2018年2月24日(土)
◼️場所
湯河原幕岩
◼️メンバー
fullさん、imarinさん、kyoko、nisshii
7:35に湯河原駅集合となかなかに早めの始動。
皆、前夜の飲み会を早めに切り上げての集合です(笑)
7:45発のバスに乗り、鍛冶屋停留所にて下車。そこから30分ほど歩きます。

ぴんくのフリースの人が手に持ってるのは、途中の無人販売で買ったみかん。
一袋百円也!お昼においしくいただきました♪

のどかなハイキングコース♪
この先、梅の花が見事に咲いていたのですが、誰も写真撮ってないっていうね。。汗

そんなこんなで少々迷いつつも岩場に到着。
ぽかぽか陽気が気持ちいいですが、、半袖ですか。軍曹w
アリババ?のあたりに荷物を降ろして、ギア装着。
8:30頃には始動しましたが、天気の良さもあってか、もう人がいっぱいです('ω')
最初は2班に分かれて、空いているところを見つけながらの作戦としました。
なわけで、前半の写真はありませんw

さて、午前の部後半戦。
そろそろ合流しますかと探しはじめ…るまでもなく、すぐ見つかりました!
目がちかちかするから。て、フリース脱いでもぴんくやったんかいw
おたまじゃくしの下で得意げにビレイ中のkyoko。改め、めちかぴんくさん。
ここでリード初完登したそうです。おめでと〜♪

おたまじゃくしの隣、やせがえるに支点を作るimarinさん。
いろいろありがとうございます。

午前中最後のトライ。
なんて名前だっけ?落ちたのに忘れた(汗)
悔しいな〜(*´◒`*)

のんびりお昼を食べた後、気を取りなおして場所移動。
所々こんなところもあってアプローチがやっかいです。

ガリバーの下だったかあたり、トポにない課題を見つけたので降りてみることに。
て、なんちゅうアプローチや!登らせたり降ろさせたりw
懸垂下降も難なくこなすぴんく。危ないからキメ顔せんでエエですw

で、その名もなき課題を見上げた図。
簡単そうに見えるけど、なかなか大変。
自分は半分くらいのところで手が見つからず、敗退。。

お手軽な課題がすいてきたので、そそくさ移動。
あかずきんちゃんをさくさく登るimarin氏。と、確保するぴんく。

わたくしもぬるりと登ってみまして、この日ようやくまともな完登です。

調子づいたところで、お隣のひらけゴマにたたみかけるw
こちらはたぶん自身初のMOS。おかげでスッキリ終了☆

同じとこ、軍曹のムーブ。ステミングで楽な感じで上がってます。
ランアウトしてくるところなので、この方が安全ですね。反省

最後にぴんく、もといkyokoもリードでチャレンジです。
ここまでさくさく上手に登ってます。

そろそろ核心部ですが、、
高度感もあって力が入ったかしらね。。残念、次リベンジしましょ!
無理させてすまなんだね〜
そうこうしているうち、楽しい時間はあっと言う間ですね。(いろいろあってなw)
暗くなる前にそそくさと荷物をまとめ、撤収です。
我慢していたトイレも済ませて、バスと電車を乗りつぎーの…

小田原へ。ここで小田急組、東海道線組に分かれる…

前にこうなりますわ(笑)
ふらっと入ったお店でしたが、安くて美味かった! お店の名前忘れたけどw
おしまい。 (by nisshii)
◼️備忘
今回触った岩々
・帰還兵(5.10c)
・クリスマスローズ(5.10b)
・フック船長(5.10a)
・シンデレラ(5.7)
・おたまじゃくし(5.6)
・やせがえる(5.8)
・あかずきんちゃん(5.9)
・ひらけゴマ(5.9-)
◼️おまけ
てな感じで企画された湯河原幕岩でのクライミング。
full軍曹とimarinさんのご指導に生温かく見守られつつな新人ふたりの奮闘ぶりをご覧くださいませ。
◼️日程
2018年2月24日(土)
◼️場所
湯河原幕岩
◼️メンバー
fullさん、imarinさん、kyoko、nisshii
7:35に湯河原駅集合となかなかに早めの始動。
皆、前夜の飲み会を早めに切り上げての集合です(笑)
7:45発のバスに乗り、鍛冶屋停留所にて下車。そこから30分ほど歩きます。

ぴんくのフリースの人が手に持ってるのは、途中の無人販売で買ったみかん。
一袋百円也!お昼においしくいただきました♪

のどかなハイキングコース♪
この先、梅の花が見事に咲いていたのですが、誰も写真撮ってないっていうね。。汗

そんなこんなで少々迷いつつも岩場に到着。
ぽかぽか陽気が気持ちいいですが、、半袖ですか。軍曹w
アリババ?のあたりに荷物を降ろして、ギア装着。
8:30頃には始動しましたが、天気の良さもあってか、もう人がいっぱいです('ω')
最初は2班に分かれて、空いているところを見つけながらの作戦としました。
なわけで、前半の写真はありませんw

さて、午前の部後半戦。
そろそろ合流しますかと探しはじめ…るまでもなく、すぐ見つかりました!
目がちかちかするから。て、フリース脱いでもぴんくやったんかいw
おたまじゃくしの下で得意げにビレイ中のkyoko。改め、めちかぴんくさん。
ここでリード初完登したそうです。おめでと〜♪

おたまじゃくしの隣、やせがえるに支点を作るimarinさん。
いろいろありがとうございます。

午前中最後のトライ。
なんて名前だっけ?落ちたのに忘れた(汗)
悔しいな〜(*´◒`*)

のんびりお昼を食べた後、気を取りなおして場所移動。
所々こんなところもあってアプローチがやっかいです。

ガリバーの下だったかあたり、トポにない課題を見つけたので降りてみることに。
て、なんちゅうアプローチや!登らせたり降ろさせたりw
懸垂下降も難なくこなすぴんく。危ないからキメ顔せんでエエですw

で、その名もなき課題を見上げた図。
簡単そうに見えるけど、なかなか大変。
自分は半分くらいのところで手が見つからず、敗退。。

お手軽な課題がすいてきたので、そそくさ移動。
あかずきんちゃんをさくさく登るimarin氏。と、確保するぴんく。

わたくしもぬるりと登ってみまして、この日ようやくまともな完登です。

調子づいたところで、お隣のひらけゴマにたたみかけるw
こちらはたぶん自身初のMOS。おかげでスッキリ終了☆

同じとこ、軍曹のムーブ。ステミングで楽な感じで上がってます。
ランアウトしてくるところなので、この方が安全ですね。反省

最後にぴんく、もといkyokoもリードでチャレンジです。
ここまでさくさく上手に登ってます。

そろそろ核心部ですが、、
高度感もあって力が入ったかしらね。。残念、次リベンジしましょ!
無理させてすまなんだね〜
そうこうしているうち、楽しい時間はあっと言う間ですね。(いろいろあってなw)
暗くなる前にそそくさと荷物をまとめ、撤収です。
我慢していたトイレも済ませて、バスと電車を乗りつぎーの…

小田原へ。ここで小田急組、東海道線組に分かれる…

前にこうなりますわ(笑)
ふらっと入ったお店でしたが、安くて美味かった! お店の名前忘れたけどw
おしまい。 (by nisshii)
◼️備忘
今回触った岩々
・帰還兵(5.10c)
・クリスマスローズ(5.10b)
・フック船長(5.10a)
・シンデレラ(5.7)
・おたまじゃくし(5.6)
・やせがえる(5.8)
・あかずきんちゃん(5.9)
・ひらけゴマ(5.9-)
◼️おまけ

スポンサーサイト
コメントの投稿
お店の名前は
たろうです。
店員さんが、かわいかった(笑)
外岩、もっと精進せねば…。
皆さん、おつきあい頂き、ありがとうございました。
店員さんが、かわいかった(笑)
外岩、もっと精進せねば…。
皆さん、おつきあい頂き、ありがとうございました。
今回も
1次会2次会ともに充実しておりました、ありがとうございました。
Imarinさんにはシンデレラやカエル&おたまじゃくしシリーズで稽古をつけてもらい、とても勉強になりました。
最後はみなさまにご迷惑をかけてしまい···(^^;
fullさんに回収してもらわなければもみじおろしの刑でした、、すみませんでした~。
メンタルの弱さをカバーできるくらいうまくなりたいです。同じ時期に始めたのに、ニッシーはやっぱすごいね。
またお願いしまーす♪
Imarinさんにはシンデレラやカエル&おたまじゃくしシリーズで稽古をつけてもらい、とても勉強になりました。
最後はみなさまにご迷惑をかけてしまい···(^^;
fullさんに回収してもらわなければもみじおろしの刑でした、、すみませんでした~。
メンタルの弱さをカバーできるくらいうまくなりたいです。同じ時期に始めたのに、ニッシーはやっぱすごいね。
またお願いしまーす♪
おお~!
初めてのMOSバーガー!体操経験のおかげか、着実にスキルアップですね~!
山友会らしい~?いや、らしくない~(笑)時代は次世代へ!!
山友会らしい~?いや、らしくない~(笑)時代は次世代へ!!
すみません。
そもそもヘタクソなので、教えることはできません(-_-;)
ビレイしたくらいかな・・・
ビレイしたくらいかな・・・
晴れてよかったねー
あー、楽しそう。気持ちよさそう。
行きたかったなぁ、残念。
右肩は鍵盤損傷みたいです。
使い慣れてない筋肉を急に酷使したからかな?
ちょっと上がるようになってきました。治ったらまた一緒に行ってくださいね〜〜
行きたかったなぁ、残念。
右肩は鍵盤損傷みたいです。
使い慣れてない筋肉を急に酷使したからかな?
ちょっと上がるようになってきました。治ったらまた一緒に行ってくださいね〜〜
腱板損傷ね
しっかり治さないとね~。
私はピアノ
じゃないもんね
しっかり治します!
しっかり治します!
アルコール消毒しましょう。
毎日欠かさず!
消毒してまーす
湯河原は大人気
湯河原はいつも人がいっぱいですね。さて2月はテンション下がっていたので休みました。今月からまた再開するとこです。次の日曜日は湯河原幕岩の正面壁に行く予定です。もうそろそろ幕岩も暑くなり過ぎて困りますが。