fc2ブログ

三ツ峠山で圧巻の「滝雲」に遭遇!

5月3日に三ツ峠山に登り、三つ峠山荘に宿泊した。最高の天気に恵まれ、富士山をはじめとする雄大な景観を大いに満喫した。しかし、今回山行のハイライトは翌朝に訪れた。甲府盆地を埋め尽くした雲海が、御坂山地を越えて流れ落ちる大きな「滝雲」を見ることができた。

LD 滝雲230504RIMG2391_2
写真は午前4時40分ごろ、山荘北側の広場から西側を撮影したもの。中央の山が、たぶん黒岳。その北側は雲で埋め尽くされている。よく見ると、北側から山を越えた雲が滝のように流れ落ちているのが分かる。雲海の先には雪をまとった南アルプス、八ヶ岳の姿もくっきりと見え、「これぞ絶景」と大興奮。日が昇ると富士山もうっすら赤くなった。。

1日目は富士急三つ峠駅をスタートし、神鈴の滝~達磨石からの登山道を歩いた。屏風岩の手前だけ、道が細く左側が大きく切れ落ちていて、ちょっとビビる場所があった。2日目は毛無山~天上山のルートで下山。難所もなく、楽しく歩けた。

三つ峠山荘は食事もおいしく(夕食はほうとうあり)、お風呂もあって快適そのもの。大型連休にもかかわらず、大きな部屋に同室の方がもう一人だけで、のびのびと過ごした。そうそう、何十年ぶりに「こたつ」にも入りましたよ。

(ishii)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

すごーーい!

かつて通っていた三つ峠だけど、見たことありません!
良いですね♪
世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード