fc2ブログ

12/11-12 アイスクライミング@八ヶ岳

imarin、アイスクライミング本チャンデビューしてきました。
去年はミニキャンデーでまる2日間、みっちりアイゼントレをし、アイスキャンデーは1回だけTryするも、
まったくのダメダメちゃんでした。が!今年はちゃんと上まで行けましたよ~


初日は14:00ごろ赤岳鉱泉着。暗くなるまで、キャンデーで練習です。
まだ発達途上でグズグズのところもありますが、かなりの盛況。
慣れないアイスハンマーに、腕がPump!気味でしたが、3本目にはコツがわかってきて、だいぶ足に加重
できるようになりました。

先生のデモ。
PC110003_convert_20101213070904.jpg

2日目は8:00前に出発!トレースのついた裏同心へ向かいます。お天気に恵まれて、よかった!
いくつものパーティが入っています。何人も行った後なので、登りやすくなっており、私はハンマー1本での
クライミング。傾斜の緩いところは「フランス人」ことフラットフッティングの復習も。
去年の地道なアイゼントレが生きています!


たくさんのパーティが入っています。
PC120020_convert_20101213073721.jpg

大同心を見上げながらのクライミング。
PC120021_convert_20101213074011.jpg

振り返ると中央アルプス。
PC120022_convert_20101213074057.jpg

もうひとつ登ると終点なのですが・・・
PC120024_convert_20101213074257.jpg

最後まで行ってしまうと、大同心の基部を登るのが大変、ということで、ここから懸垂で降りてきました。
本チャンのアイスクライミングは、案外簡単。初心者でもできるというのは本当でした。
でも、やはりアイゼントレしてたほうが、楽に登れるのは間違いないです。
練習は裏切りませんよ~

そのほかの写真はコチラ
写真
スポンサーサイト



世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード