fc2ブログ

谷川 白毛門沢

P9030011_convert_20160904114709.jpg





9月3日(土曜日)
メンバー:imarin、宮ちゃん、ao
入渓7:15~頂上11:40~駐車場14;00

塩見岳の予定が天候見合いで、急遽白毛門沢に転進。予報通り、晴天に恵まれる。
白毛門沢は滑滝が多くかかる沢で、天気が良いと頂上までの沢筋を見通せ、グングンと高度を上げ、頂上に飛び出る詰めを持つ、素敵な沢であった。

ハナゲの滝前で

P9030108_convert_20160904170132.jpg



傾斜は無いが、落ちればタダでは済まない

P9030109_convert_20160904165121.jpg


おにぎり岩
P9030018_convert_20160904114722.jpg


タラタラのセン前の10m滝、右を登れそうだけど、ロープを出すのが面倒なので15m大滝と共に高巻く、結構な高巻だった
P9030116_convert_20160904165136.jpg


巻途中で見えた、大滝15m。
P9030118_convert_20160904165156.jpg


大滑滝の先にある、「三平岩」 すこし、うらやましいぞ!
P9030123_convert_20160904165211.jpg

スラブの急登が続く、フェルトだと登り難いのでは?
P9030129_convert_20160904165228.jpg


頂上です。
P9030130_convert_20160904165245.jpg


にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード