fc2ブログ

都会を離れて離騒館で騒ぐ人たち

世田谷山友会の人たちと、
会津に行ってきました。
湿原でちょっと早いワタスゲを見たり、
ちょっと熱めの温泉に入ったり。
茅葺きの古民家民宿でわいわい宴会をして
とっても楽しかった。

二日目は、田代山でハイキング。
山頂はとても広い湿原で別世界!
お昼寝をしたり、散策したり、それぞれの楽しみ方で
満喫したよ!
あー、楽しかった!
いい仲間との幸せなひとときでした。
みんな、また一緒に行こうね!  てへ!


ちゃうちゃうちゃうちゃう。
そんなんちゃう。
そんな爽やかなもんちゃう。
もっと「ごちゃついてた」!

日程:2023/6/3-4
行程:
6/3 東京発 南会津 駒止(こまど)湿原~激アツ風呂~離騒館 酒池肉林
6/4 離騒館~田代山~帝釈山二日酔いハイク~風呂~そば~帰京

メンバー
tommy,ao,chiho,kitchan,yuki,yukichi,kita,nisshi,
naho,kyoko,ryoko,mina,masako,ken,kei,yass,u-san
計17名

全ての写真はこちら


■波乱の幕開け

総勢17名。車4台に分かれての大移動。
6/3土 7:30 東北道佐野SA 集合ね。。。。

6:20頃 浦和料金所手前でひどい事故があり、、、

4台集合したのは、一時間遅れの 8:30頃でした!
波乱万丈の気配むんむん。
IMG_2295.jpgIMG_4333.jpg

■駒止湿原 こまどしつげん
駒止湿原は、標高約1100mの南会津町と昭和村にまたがるブナ林に囲まれた高層湿原が広がる貴重な高山植物の宝庫です。
「特に6月のワタスゲの時期は真っ白な綿毛の絨毯が一面に広がり訪れる人々を魅了しています」
だそうです。

道の駅たじまで仕入れ
スーパーでこれでもかと仕入れの後に

やってまいりました、駒止湿原。
P6030321.jpg
ワタスゲぼーぼー のはずです。



IMG_2305.jpg
ワタスゲちょぼちょぼですな。。。

開放感のある湿原
IMG_4309.jpgP6030324.jpgIMG_2307.jpg20230603_125110.jpgP6030330.jpg
木漏れ日のブナ林。
P6030335.jpg


からの妖精tommy
IMG_4354.jpg

yamarekoの記録はこちら


■アツいぜ!  湯ノ花温泉

tateiwa-tic.jp/yunohana/

こ、混浴!  ぶふ。
良識ある世田谷山友会のみなさんは
男:石湯へ
P6030337.jpg
P6030339.jpg
女:湯端の湯、他へ
IMG_4359(1).jpg


石湯の男ども
 あつつ、あつつ、おまえ、動くな!ってんだろーがよー


湯端の湯の女ども
 押すなよ、押すなよ、お、おすなっつってんだろーがよ!

ふーさっぱり。
P6030340.jpgIMG_7195.jpg

■離騒館 で 大騒ぎ
https://www.kanko-aizu.com/tomaru/1881/

世田谷山友会のOG 五十嵐さんが運営されている茅葺きの民宿です。
230603164944458.jpg
離騒館。都会の喧騒を忘れ、静けさを求め、心を洗う。そういう場所です。
そこに。。。


都会の酒池肉林を持ち込んでみました!
「都会から離れて騒ぐ館」、的な!

・keiシェフの本日のディナー
トマトとほにゃららのサラダ
山菜サラダ
アスパラガス春巻き
岩魚
冷奴
血がサラサラになる数々のメニュー
P6030348.jpgP6030347.jpgP6030346.jpg
どれも食べごたえあり!罪悪感なし!


ある人は、仕切り
ある人は、仕込み
ある人は、調理し
ある人は、しゃべり、
ある人は、、、tommyのお相手。
ある人は、、、ひたすら飲む。
みなさまそれぞれの得意分野でその場を創り、
ある意味完成された山友会ワールドがそこに、確かにありました。
P6030345.jpgP6030343.jpg






職人kenさん渾身の骨酒!
P6030361.jpg

ハピーバースデー masako!
IMG_0475.jpg
その後は、
ゲームをしたり(覚えてない)
説教されたり(覚えてない)
P6030356.jpgIMG_2321.jpgDSC_2457.jpgDSC_2455.jpg
夜も更ける。

■さまよう人たち
女子部屋では kさんが さまよう 
男子部屋では Tさんが さまよう 


6/4 日曜日

■さよなら離騒館

6:00撤収を目指し
うどん!
P6040365.jpgIMG_3464.jpgIMG_3465.jpg


■田代山ハイキングと帝釈山弾丸ピストン
https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/oze/trekking/tashiro_taishaku.html

07:00前  登山口から行動開始
11:00   下山完了を目指す

4時間ですね。
田代山ピストンで3時間弱。余裕ですね。ゆっくりできますね。
帝釈山までいくと6時間。弾丸ですね。

変態チームは「帝釈山いくよね」

田代山チーム
楽しそうですね。
88CCD847-F6F1-454D-9578-D2B79F23AE42-19201-00000AA2E3F5FCDF.jpg230604075440847.jpgIMG_2769.jpgIMG_3470.jpgIMG_3486.jpgIMG_2798.jpg


帝釈山チーム
P6040375.jpgIMG_4400.jpgIMG_2352.jpgIMG_4408.jpgIMG_4410(1).jpg
たぶんコースタイム0.5くらいでしたね。
二日酔いうーさんは無口で登り、無口で下山。修行です。(なんで!?)


ヤマレコの記録はこちら

■風呂&そば

230604120919694.jpgIMG_7220.jpgIMG_4417.jpgIMG_2359.jpg




という事で、
いつものとおり、別に大したネタがあるわけでもない
平凡な休日でした。遠い目


また遊んでね。

全ての写真はこちら

文責:うーさん

スポンサーサイト



世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード