富士山報告♪
7月13~14日 【富士山 お一人様山行日記】 by YAZZY
どうも皆さま、幽霊部員のYAZZYです。元旦のハイキングの次が富士山というバカ者です。
無事に帰って来れましたのも、皆さまからの有難いアドバイスのお陰でございますm(_ _)m
【13日】
はじめて新宿から高速バスを利用するも御丁寧に40分も遅れてくださいまして、御殿場でバスに乗り遅れ人生を後悔すること約1時間。でもそれが最高のタイミングになりました☆
11:50須走口五合目着。樹林帯を歩きはじめた頃から雨の音が・・・でも樹が雨を遮ってくれたので、濡れずに歩けました。それでなんと、樹林帯を抜ける時には雨が上がりました。バスに乗り遅れてヨカッタ\(^o^)/
さて出発~~!緑があると嬉しい~♪
これはなんていう鳥ですか?可愛かったです♪
樹林帯を抜けると・・・だんだん富士山っぽくなってきました。
もう完全に酸欠です。あぁ~~もぉ~全然進まな~い。苦しぃ~~。七合目が遠い~~~(T_T)
七合目太陽館のワンコ。日本で一番高いところに住む犬でしょうか。
3200m到着!ここの下江戸屋さんに草鞋を脱ぎました。皇太子様が泊まられたというので、一度泊まってみたかったミーハーです(^o^;) 仮眠中に息苦しくなり、頭痛がひどくなりました。高山病ですかね。寝ながらハァーハァーしてきたので、酸素を吸いながら寝ました。
3200mの雲海。なんてきれいなんでしょう☆ ダイブして人生捨てたくなりました(笑)
【14日】
2時に8合目を出発して、3:45に頂上に到着。その時の空。だんだん満点の星が薄くなってきました。頂上の気温は4度でしたが、風もなく寒さは厳しく感じられなかったです。
では御来光三連発!!
AM4:30
AM4:33
AM4:36
あぁ~楽しかった♪ と思いきや、地獄の下山が待ってました。
自分の重い体重で加速度がつき、どんどんスピードが出てしまい・・・誰か止めて~~!と思う頃にすっ転んで止まったり。10回ほど転びました。強靭な足腰が欲しいものです。
下山の一人打ち上げは菊屋さんのきのこスパゲティで・・・♪この辺で採れたきのこだそうです。
今度は須走口から登って、帰りは大砂走りというのを体験してみたいです。
懲りないです。富士山しか知らないのかって感じです。まぁ、そんなところです(笑)
本日、下半身の筋肉痛で歩行困難のうえ、高山病の影響か未だに体中浮腫んでおります。
しまった!興奮して長々書いちゃった・・・失礼しましたm(_ _)m
どうも皆さま、幽霊部員のYAZZYです。元旦のハイキングの次が富士山というバカ者です。
無事に帰って来れましたのも、皆さまからの有難いアドバイスのお陰でございますm(_ _)m
【13日】
はじめて新宿から高速バスを利用するも御丁寧に40分も遅れてくださいまして、御殿場でバスに乗り遅れ人生を後悔すること約1時間。でもそれが最高のタイミングになりました☆
11:50須走口五合目着。樹林帯を歩きはじめた頃から雨の音が・・・でも樹が雨を遮ってくれたので、濡れずに歩けました。それでなんと、樹林帯を抜ける時には雨が上がりました。バスに乗り遅れてヨカッタ\(^o^)/
さて出発~~!緑があると嬉しい~♪
これはなんていう鳥ですか?可愛かったです♪
樹林帯を抜けると・・・だんだん富士山っぽくなってきました。
もう完全に酸欠です。あぁ~~もぉ~全然進まな~い。苦しぃ~~。七合目が遠い~~~(T_T)
七合目太陽館のワンコ。日本で一番高いところに住む犬でしょうか。
3200m到着!ここの下江戸屋さんに草鞋を脱ぎました。皇太子様が泊まられたというので、一度泊まってみたかったミーハーです(^o^;) 仮眠中に息苦しくなり、頭痛がひどくなりました。高山病ですかね。寝ながらハァーハァーしてきたので、酸素を吸いながら寝ました。
3200mの雲海。なんてきれいなんでしょう☆ ダイブして人生捨てたくなりました(笑)
【14日】
2時に8合目を出発して、3:45に頂上に到着。その時の空。だんだん満点の星が薄くなってきました。頂上の気温は4度でしたが、風もなく寒さは厳しく感じられなかったです。
では御来光三連発!!
AM4:30
AM4:33
AM4:36
あぁ~楽しかった♪ と思いきや、地獄の下山が待ってました。
自分の重い体重で加速度がつき、どんどんスピードが出てしまい・・・誰か止めて~~!と思う頃にすっ転んで止まったり。10回ほど転びました。強靭な足腰が欲しいものです。
下山の一人打ち上げは菊屋さんのきのこスパゲティで・・・♪この辺で採れたきのこだそうです。
今度は須走口から登って、帰りは大砂走りというのを体験してみたいです。
懲りないです。富士山しか知らないのかって感じです。まぁ、そんなところです(笑)
本日、下半身の筋肉痛で歩行困難のうえ、高山病の影響か未だに体中浮腫んでおります。
しまった!興奮して長々書いちゃった・・・失礼しましたm(_ _)m
スポンサーサイト
コメントの投稿
おつかれさまでした!
私がヤマにハマったのも、このコースを登ってからでした。ふじさんはその後毎年行ってます。(そろそろやめたいんだけど)
あとは須山口一合目からの登山を残すのみなのですが・・・今年は吉田口の一合目から登頂予定です。ちなみに、オススメは精進湖からのコースです(*^^)v
私がヤマにハマったのも、このコースを登ってからでした。ふじさんはその後毎年行ってます。(そろそろやめたいんだけど)
あとは須山口一合目からの登山を残すのみなのですが・・・今年は吉田口の一合目から登頂予定です。ちなみに、オススメは精進湖からのコースです(*^^)v
いやいや!何度見てもすばらしい雲海や御来迎ですね~!こんな奴は滅多に見られませんよ!!コースタイムも早いしなかなかの健脚ですね。自分も9月始めにに特攻登山の予定です。
コメント有難うございます☆
>imarinさん、
山のきっかけは富士山だったのですかぁ!しかも毎年なんて素晴らし過ぎます☆精進湖からのコースは富士山の本で見たんですけど、すごく興味あったんです。やっぱり良いんですね♪今度挑戦してみます。教えてくださって、ありがとうございました(^o^)/
>aoさん、
私はまだ富士山の雲海や御来光は3度目ですが、少ない回数でも毎回涙ぐみます。雲海を見るとほんとに「今ここでダイブして人生やめちゃおうかなぁ~」と思ってしまうほどです(笑)
9月初めに特攻登山ですか!土産話を楽しみにしております。私も一度やってみたいです。なんか富士山しか知らない女になりそうです(^O^;)
山のきっかけは富士山だったのですかぁ!しかも毎年なんて素晴らし過ぎます☆精進湖からのコースは富士山の本で見たんですけど、すごく興味あったんです。やっぱり良いんですね♪今度挑戦してみます。教えてくださって、ありがとうございました(^o^)/
>aoさん、
私はまだ富士山の雲海や御来光は3度目ですが、少ない回数でも毎回涙ぐみます。雲海を見るとほんとに「今ここでダイブして人生やめちゃおうかなぁ~」と思ってしまうほどです(笑)
9月初めに特攻登山ですか!土産話を楽しみにしております。私も一度やってみたいです。なんか富士山しか知らない女になりそうです(^O^;)
初めて見る山からの日の出、感激しますね!
これからも、いっぱい山に行って、記事UPしてください。
楽しみにしています。
これからも、いっぱい山に行って、記事UPしてください。
楽しみにしています。
コメント有難うございます☆
>さちさん、
コメ返遅くなってすみませんm(_ _)m
富士山は3度目だったのですが、1度目は雨で御来光を見れなかったのです。
今回の御来光は感動的でした。
山も例会も御無沙汰だったのですが、富士山を歩きながら、本当に山が好きだな~と思いました。
これからもいろんな山に行きたいと思います(*^-^*)
コメ返遅くなってすみませんm(_ _)m
富士山は3度目だったのですが、1度目は雨で御来光を見れなかったのです。
今回の御来光は感動的でした。
山も例会も御無沙汰だったのですが、富士山を歩きながら、本当に山が好きだな~と思いました。
これからもいろんな山に行きたいと思います(*^-^*)