fc2ブログ

9/30 岩トレ@広沢寺

参加者 CL島・SL樋先生・SL2友・林・宮・ao・伊・imarin・寺・古

台風が接近する中、岩トレで広沢寺へ行ってきました。

imarin.jpg


参加者なんと10名! 会の1/3にあたります。ということは、こういったトレーニングに対する潜在需要があるのではないでしょうか。

sensei.jpg


8時ごろ岩場に到着、二班に分かれてまずはトップロープ、それから個々の経験に応じて、リード・フォロー&懸垂下降、2ピッチのプチ・マルチ後ロープを結束して懸垂下降、というプログラム。残念ながら昼ごろから降雨のため、切り上げざるを得ませんでした。

ao.jpg



*Blog頼まれたものの、写真を撮っていないので、だれかUP&編集おねがいしま~す!
                                   imarin記
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様です

今年2回目の岩トレですが半数以上の方が初めてのなので、各人のロープワークやビレーの仕方など諸々見させていただきました。
これを参考に今後の対応に反映できればと思っています。
感想や希望は直接メール頂ければと思います。

imarin

あーーーーー!まちがい探しの写真を載せましたね!?

参加者10名!

すばらしい!参加しなくて、スミマセン。

タヌキが岩に上るという話は聞かないので・・・

もちろんです

imarinは立派なクライマーです。
色々な事を身につけているようですし、口先でない魅力が有ります。
期待してますし、これからが楽しみな人材です。
今回が初めてなので何とも言えませんが、先々同行願える様
精進していただけたらと思います。
13日に谷川・幽の沢が有りますが小生は都合で何とも言えませんので
誘えませんが、トレの量を質に変えられるよう日頃のトレを充実してほしい。

・・・ハードル上げられた。

ま~水なら沸騰するまで、つまり100°まで上げないと質への変化は無理かな~。ガンバ!!?

imarinカッコいい!会の1/3を引っ張り上げてください。島さんもね。
世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード