fc2ブログ

鶴見岳・由布岳・久住山・阿蘇山

10/6,7,8,9

大分湯布院から阿蘇に至る、長さ50kmにもおよぶ九州随一のそして日本でも有数のワインディングロード、それが”日本百名道”やまなみハイウェイである。
おもに山間部を走るためほとんど信号もなく、きわめて快適なドライブを楽しむことができる。
連休を利用して初秋の爽やかな日差しの中、やまなみハイウェイの軽快ドライビングとその沿線の山々をトレッキングしてきました。

特に由布岳西峰の鎖場は、クライミング初心者なら誰でもビビるくらいにスリリング・・。
もちろん私にとっても今までの少ない登山歴の中でもっとも怖かったところであり、それだけに終わってしまえば特に印象的でもありました。
 由布岳のふもとの田園地帯にしっとりと点在するのは別府の奥座敷湯布院温泉。
普通の日本の田舎の田園風景に、突然人並みが現れそれが湯布院の有名な通りだったりしてビックリします。しかし、連休ということもあり湯布院に続く通りは東京近郊でも見られないような極度の渋滞が発生。どこの観光地でも共通ですが、有名になっていくにつれてここもおそらく環境問題が今後の大きな課題になるでしょう。湯布院にはやはり静かな環境がよく似合う。
 九重連峰の久住山は日本百名山にも数えられているだけに眺望のよい縦走路が延々と続き、気楽な登山が楽しめることもあってかカラフルな山ガールやたくさんの若者・親子連れがハイキングを楽しんでいました。
 
ただ阿蘇山は火山性ガスのため山頂付近は規制されていて、頂上までは行けなかったのは残念です。
が、今回天気にも恵まれ、最高の「やまなみハイウェイ沿線トレッキング」を経験できました。

                                              is
鶴見岳山頂
鶴見岳山頂

別府湾
別府湾


由布岳を仰ぐ湯布院の露天で一泳ぎ
露天風呂から由布岳

由布岳西峰最大の難所
西峰への難所


西峰最大難所

由布岳山頂
由布岳西峰

やまなみハイウェイ長者原。バックは久重連峰
長者ケ原



朝日の中の久住山
朝の久住山

久重連峰を見ながらの快適縦走路
快適縦走

久住山山頂から見る阿蘇山
久住山頂から阿蘇山

阿蘇山
阿蘇山

{あれもこれも}                                        
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

由布岳を眺めて入る露天風呂は、確か女湯と入り口が違うだけで、中では繋がってなかった?鶴見岳、由布岳懐かしいです!高校時代によく登ったものです。

そういう所があるなら逆に教えてくださいd(--;)。今回は由布岳にもっとも近いワインディングロードそばの日帰り温泉でした。

いいね!

国東半島へ行ってからはや四半世紀・・・やはり九州は遠い。

羽田からだと実質1時間ちょっとなんだけどね。

!!

そっか!あたいは当時「大垣夜行」で出かけたな~
世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード