湯の丸山バスハイク
2012年度城西地区連盟主催バスハイクは、晴天の紅葉日和に恵まれ、上信越国立公園の奥座敷、湯の丸高原へ向かった。幸い、関越道の渋滞事故もなく地蔵峠登山口に午前10時過ぎ到着。集合写真、準備体操ののち直ちに、湯の丸山をめざし登山開始。総勢52名。うち16名が湯の丸山経由烏帽子岳までの登頂を果たした。年1回行われているこの行事は、各会、一般参加を含めにぎやかな開催となった。寒暖の激しいこのごろ、久々にあたたかで風もなく、カラマツの見事な黄と鮮やかな紅葉を楽しんだ。
【山域】湯の丸山・烏帽子岳 【日時】2012年10月21日(日) 【交通】バス2台
【メンバー】世田谷山友会6名(junさん,mikkoさん,akiさん,yoshiさん,SHさん,is)、世田谷さんぞくの会8名、山セミの会15名、山の会やまつど1名、狛江山遊会1、世田谷区役所山想会1名、その他20名 合計名52名
【行程】10/21(日)新宿7:00⇒関越道⇒東部湯の丸IC⇒10:15地蔵峠10:30⇒湯の丸山⇒
烏帽子岳⇒15:05地蔵峠⇒湯掛の湯⇒関越道⇒新宿

全員の集合写真

SHさんの仲間たちもよろしく

湯の丸山への登り

湯の丸山頂にて。この後希望者は烏帽子岳へ is
【山域】湯の丸山・烏帽子岳 【日時】2012年10月21日(日) 【交通】バス2台
【メンバー】世田谷山友会6名(junさん,mikkoさん,akiさん,yoshiさん,SHさん,is)、世田谷さんぞくの会8名、山セミの会15名、山の会やまつど1名、狛江山遊会1、世田谷区役所山想会1名、その他20名 合計名52名
【行程】10/21(日)新宿7:00⇒関越道⇒東部湯の丸IC⇒10:15地蔵峠10:30⇒湯の丸山⇒
烏帽子岳⇒15:05地蔵峠⇒湯掛の湯⇒関越道⇒新宿

全員の集合写真

SHさんの仲間たちもよろしく

湯の丸山への登り

湯の丸山頂にて。この後希望者は烏帽子岳へ is
スポンサーサイト