fc2ブログ

7月度公開月例山行 鎌倉六国見山

 六国見山(ろっこくけんざん)は、円覚寺後方に位置し円覚寺山号の「瑞鹿山」
と呼ばれることもある。鎌倉の古道をめぐり、尾根にそびえる六国見山からは壮大
な眺望と、北鎌倉の豊かな自然を楽しむことができる。六国見山の由来は、旧国名
で相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見えたことに由来して六国見山と
名づけられた。
r007.png

【山域】六国見山 【日時】2018年7月30日(日)  【天候】晴 
【交通機関】公共交通  【参加者】12名
【コース】大船駅⇒常楽寺⇒高野台登山口⇒六国見山頂上展望台
   ⇒明月谷登山口⇒JR北鎌倉駅

r006.png
鎌倉市大船地区は開発が進み東京のベッドルームとなった

r001.png
JR大船駅 台風12号の折よく集まりました

r005.png
鎌倉古道は急峻な切通しを以てする

r003.png
食材、機材、人材、場所OK

r002.png
台風一過の猛暑

r004.png
熱中症にならぬうち帰りましょう
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

低山山行は暑かった!

冷房完備の環境の中、低山山行は本来の暑さに触れられる数少ない機会ですが、確かにハンパなく暑かった。
強力な新人も先が楽しみですね。
世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード