十二ヶ岳・鬼ヶ岳
今回も八ヶ岳の予定でしたが木曜日に雪が降り、また土曜日の夜に静岡に行く予定も出来たため、せめてトレースがなさそうな山に行ってきました。
2月2日(土)
ルート
文化洞トンネル駐車場~毛無山山頂~十二ヶ岳山頂~金山山頂~鬼ヶ岳山頂~鍵掛峠~根場民宿バス停
メンバー:gaku
今回の十二ヶ岳は富士山の北側にある御坂山地にあります。
東京は雪は積もりませんでしたが、予想通り河口湖周辺は10cm以上積もったようで、道路はアイスバーンになっていました。
ルートは登り1200m弱、距離は10kmくらいです。
予想の通り、登山口からトレースはなく楽しい雪歩きでした。

時々あるのは獣の足跡だけ。鹿でしょうか。

雪はだいたい15㎝くらいで、深いところでひざ下で45cmくらいです。
このくらいまでならストックは不要で楽しく歩けます。

このルートのハイライト。ここからは三点確保が必要です。

ハイライトを上から。鎖も雪に埋まっていて岩のホールドも雪を掻きだして登りました。

十二ヶ岳山頂。

山頂付近から。天気は良く、風も高気圧の張り出した午後は弱くなってきました。

痩せ尾根も多く、個人的にはこのルートは雪が付いていると冬の赤岳よりも難易度が高いと感じました。

鬼ヶ岳山頂から。ここで1グループと出会い、下山はトレースを使わせてもらいました。
天気にも恵まれ、良い一日になりました。

2月2日(土)
ルート
文化洞トンネル駐車場~毛無山山頂~十二ヶ岳山頂~金山山頂~鬼ヶ岳山頂~鍵掛峠~根場民宿バス停
メンバー:gaku
今回の十二ヶ岳は富士山の北側にある御坂山地にあります。
東京は雪は積もりませんでしたが、予想通り河口湖周辺は10cm以上積もったようで、道路はアイスバーンになっていました。
ルートは登り1200m弱、距離は10kmくらいです。
予想の通り、登山口からトレースはなく楽しい雪歩きでした。

時々あるのは獣の足跡だけ。鹿でしょうか。

雪はだいたい15㎝くらいで、深いところでひざ下で45cmくらいです。
このくらいまでならストックは不要で楽しく歩けます。

このルートのハイライト。ここからは三点確保が必要です。

ハイライトを上から。鎖も雪に埋まっていて岩のホールドも雪を掻きだして登りました。

十二ヶ岳山頂。

山頂付近から。天気は良く、風も高気圧の張り出した午後は弱くなってきました。

痩せ尾根も多く、個人的にはこのルートは雪が付いていると冬の赤岳よりも難易度が高いと感じました。

鬼ヶ岳山頂から。ここで1グループと出会い、下山はトレースを使わせてもらいました。
天気にも恵まれ、良い一日になりました。

スポンサーサイト
コメントの投稿
大展望!!
わー!いいなーいいなー
違う十二ケ岳をもうひとつ登ったんですね!
富士山と湖、綺麗ですね〜 これは西湖?河口湖? ハイライトの景色はワクワクします。私も雪を掻き分け登りたいです(^^)/
違う十二ケ岳をもうひとつ登ったんですね!
富士山と湖、綺麗ですね〜 これは西湖?河口湖? ハイライトの景色はワクワクします。私も雪を掻き分け登りたいです(^^)/
すごい
この季節にこういうところに一人で行くのがすごい。
yasuyoさんへ
下にある湖は西湖です。毛無山からは河口湖も見えますよ。
雪が無くなったら、ぜひ行ってみて下さい。
雪が無くなったら、ぜひ行ってみて下さい。
imarinさんへ
imarinさんみたいに普段岩を登っている人にはこの山はハイキングだと思いますよ。
トレースの無い雪で足元がわからないのだけが要注意、くらいだと思います。
トレースの無い雪で足元がわからないのだけが要注意、くらいだと思います。