fc2ブログ

鎌倉アルプス紀行<夏休みの女子会遠足>

ご入会1年以内くらいの会員の方々に公募でお声がけして、簡単な日帰りハイキングを企画してみました。
1か月くらい前から、南アルプス日向山へ行きましょうということで、タクシーや反省会まで手配していたのですが、
残念ながらの雨。
ということで、前日急遽行先を変更し、鎌倉アルプスへ行ってきました。
日向山参加予定メンバーから男性2名は参加見送りで、計8名の女子会となりました。

<メンバー>
 yuki(リーダー), korisu, mhiro, masako, ma☆chan, moru, kay, yone(記録)

<行程>
8/21(日)
 金沢文庫駅(9:00集合)
 金沢動物園
 天園
 永福治跡
 鶴岡八幡宮
 鎌倉駅(15:20解散)

コースタイムは4時間強。2万5千歩くらい歩きました。
山道は登山らしい登り下りが楽しめて、藪漕ぎ(!?)っぽい道や気を付けないと滑りやすい場所も。
山から下りれば、観光地も巡れて、とてもいいハイキングコースでした。


金沢文庫駅から街中を通って登山口へ。
街中なだけに迷いやすいのでご注意を。
image16[1]


さっきまで街中だったのに、登山道に入ると、突然「山道!」になります。
image10[1]



緑が濃くて、ジャングルみたい。
ひぐらしも鳴いていて「夏休みの思い出感」が半端ない。
image9[1]

image7[1]


今回は、いっぱい話してお知り合いになろう!が目的だったので、みんなでいっぱいしゃべって仲良しになりました。
image8[1]


ルート上にある金沢動物園。
コアラがいるらしくて、なんならコアラ見に行こうか~?という話になりましたが、今回はやめときました (笑)
image15[1]


大丸山というお山の山頂です。
ダイマルではなく、オオマル、と読むそうで。
みんなで大きなマルを作ってみました、の図。
image17[1]


こちらは「横浜市内最高地点」となります。しっかりピークとりました!
image5[1]


雨降るのかな~なんて思ってましたが、全く降らず。
いいお天気の中、みんなご機嫌。
image14[1]


鎌倉宮は人も少なく、静かにお参りさせていただきました。
image13[1]

image3[1]


鎌倉宮には「厄割石」というのがありまして、
IMG_0371 (1)


えーい!と厄を割ってみました。
image2[1]

image1[1]


鎌倉宮とは打って変わって、鶴岡八幡宮はすごい賑わい。人、人、人。
さすが大河ドラマの影響です。

そして、ラッキーなことに、ちょうどハスの花がとてもきれいでした。
image18[1]

image12[1]


鎌倉駅までプラプラ、色々お買い物などしながら、帰りました。
暑かったから、みんなでガリガリ君。
image0[1]


南アルプスから、思いがけず鎌倉紀行に変更になりましたが、
いろんな方とお知り合いになれて、とても楽しい夏休みの思い出となりました。

文責 yone

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

急遽の行き先変更でしたが、メンバーに提案して頂いた変化に富んだコースで観光付き。めっちゃ楽しかった!やっぱり好き者同士の好きな山歩きはたまらない。新入会とはいえ、ベテランからベテランまで(あれ?)、教わることも多い、充実の一日でした。
また次の山、行きましょう♪

No title

河津Lと米田SLのお陰でとても楽しい1日でした。お天気も晴れ女系が多かったのかラッキーでしたし、山好き同士でのおしゃべりでは盛り上がり方も別ランクでした。新会員には本当にありがたい企画です。皆さん、また行きましょうねぇ!

ありがとうございました!

昨日はお疲れ様でした。急遽行き先が変更になりましたが、意外と鎌倉も侮れないいいルートでした。女子会ならではのおしゃべりをしながらの山歩きはとても楽しく、初めましての方とも色々な話を出来て嬉しかったです。
新人さんの山歩きを企画していただいたお二方にも感謝致します。ありがとうございました。
そして、皆さまこれからどうぞよろしくお願いします!

昨日はお疲れ様でした。
住宅街にある登山道を一歩、入ると
緑豊かな森でした。標高は低いですが、汗をびっしょりかき、下山後の観光を含め、よい運動になりました。楽しかった~

ブログみていると、昨日、楽しかったなー。また行きたいなー。と、何度も盛り上がれて、うれしいです。お忙しい中、ありがとうございます❣️
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

新人山歩きを企画して
いただきありがとうございました。

写真にコメント、記憶に残りますね!!
素敵な夏の思い出となりました。
また、みなさんとご一緒したいです
(*˘︶˘*).。.:*♡

苔、シダ生い茂る癒しの空間も!

暑さがどうなの?と思ってましたが、雲多く風も呼んでいただけ♡楽しいハイキングでしたねー。季節を変えてまた行ってみたいかな。
お疲れ様でした&またご一緒しましょう

旬なカマクラ!

暑くたって、女子はへーきですよね(^^) 小栗旬で旬なカマクラ、おつかれさまでした。
世田谷山友会のプロフィール

世田谷山友会会員

Author:世田谷山友会会員
東京都下北沢を拠点に活動しています。個人の山行活動を応援し技術向上と安全で楽しい山ライフを目指しています。

最新記事
最新コメント
過去記事はこちら
カテゴリ
記事検索
リンク
当ブログのQRコード
QRコード